サロンさくら会「出前消費者講座」
11月6日(月) サロンさくら会 「出前消費者講座」(参加者20名)
市川市消費者生活センターの萩原様と辺見様をお迎えして「出前消費者講座」の講話を聴きました。
市川市における令和4年度の相談件数は3,158件(70歳以上651件)あった。
相談内容は、販売訪問での住宅修理勧誘など、不用品などの買取訪問、電話勧誘販売、通信販売や架空請求、還付金詐欺、利殖商法など。
もし、契約をした場合でもクーリング・オフ制度(8日間は無条件で申込の撤回や契約が解除できる制度)が可能。
但し、通販はクーリングオフが適用されないので注意が必要。
*被害にあわないためには、
・不要なものはきっぱり断る。
・すぐに契約しないで家族や友人など周りの人に相談する。
・契約する際には、契約書面で内容を確認する。
沢山の誘惑電話や訪問等かなりの人が経験してきている。
今一度冷静になり、一人で判断しないことを励行することが肝心であると感じました。
0コメント